社会人へ、そしてOBOGへ! 四回生追い出しコンパ(H26.3.15)

3月15日(土)、H26年度3月卒業生の追い出しコンパが関大駅前のフランシスベーコンで
開催されました。H23年~H25年の卒業生を中心に20名を超えるOB・OGが参加し、
盛大な追い出しコンパとなりました。
今年は、8名の若者が関西大学体育会バドミントン部を巣立っていきます。 DSC_0001_01DSC_0002_01
(左:中原顧問の挨拶 右:清水会長の挨拶と乾杯の音頭)

OB・OGと後輩と、この4年間を語り、様々な思い出が蘇ってきたことでしょう。
右も左も分からず、ただひたすらに走りつづけた1回生。
先輩に怒られ、後輩に指導しなくてはいけない立場になった2回生。
幹部となり、クラブ・大学を背負っているという責任に気づき、その重圧と戦った3回生。
4年間頑張り通したことへの安堵と、やっておけばよかったという後悔が混じった4回生。
全てが卒業生の財産となっていることでしょう。 そして、卒業生のスピーチの時。 皆の目には涙が浮かび、「OB・OG」「コーチ」「同期」「後輩」への感謝、「何度もやめそうになった」という苦悩とそこからの踏ん張り、「あのとき、こうしておけばよかった」との後悔、すべてを吐き出していきました。 DSC_0007_01(涙を堪えきれない卒業生達)

コーチ、監督からのねぎらいの言葉にまたも思い出が蘇ったのか、卒業生だけでなく在校生も
滂沱の涙が流れ落ちていきました。

DSC_0010_01 DSC_0011_01

(小宮監督、植野コーチからのお言葉 ※守屋コーチすみません写真取り忘れました。。)

そして、OB・OGの有志からのプレゼントと、西山名誉会長からの記念品贈呈を行いました。
DSC_0017_02
(記念品を贈呈する西山名誉会長と卒業生)

宴もたけなわとなり、主務・國弘真豊の口上による逍遥歌を歌い、四回生追い出しコンパは終了しました。

卒業生諸君、本当に4年間お疲れ様でした。これからの社会人生活は4年という学生生活とは異なり、果てしなく長いものとなるでしょう。 しかし、この関西大学体育会バドミントン部で培われた「人間力」があれば、きっと困難も乗り越えていくでしょう。
今後はOB・OG会の一員として、会の運営と現役の支援(強くなることと社会に出て通用する人間を育てること)をお願い致します。DSC_0018 (お疲れ様、卒業生。そして、ようこそOB・OG会へ!!)

<<ご参加いただきましたOB・OGの皆様>>
 H25卒 柳沢 尚・立石達彦・佐藤貴志
 H24卒 石岡篤志・室達 茜・森川翔司・伊林 裕
 H23卒 松井大輔・三木祐一郎・藤村裕理・高原理沙
 H17卒 守屋良久
 H14卒 芳之内和彦
 H 9卒 矢野由美子
 H 8卒 森山公康
 S54卒 古川清博
 S53卒 小宮久雄
 S47卒 中原住雄・清水英俊
 S41卒 小島伸治
 S35卒 西山政弘
※抜けがありましたら申し訳ございませんが、管理人またはOBOG役員に一報ください。