白熱!!第37回 関関同立OB・OG定期戦(H26.7.6)

2014年7月6日、夏の足音が近づくこの頃、関西大学千里山キャンパス 中央体育館にて第37回 関関同立OB・OG定期戦が行われました。
今回は、我々関西大学がホスト校ということもあり、たくさんのOB・OGが集まりました。

こうして関西を代表する4私大が一同に会しますと、なかなか壮観です。
DSC_0053

さて、試合開始ですが、私は足を引っ張ってばかりで情けない限りでしたが、素晴らしいプレーを見せてくれるOB・OGもいらっしゃり、試合は白熱したものになりました。
かんかんどうりつ (1)

試合結果ですが、初戦の立命館大学、第2戦の同志社大学、第3戦の関西学院大学と3連敗。。。
優勝の行方は2勝1敗で立命館大学・同志社大学・関西学院大学が並びましたが、ポイント差で優勝は立命館大学となりました。(2位:関西学院大学 3位:同志社大学 4位:関西大学)
定期戦の占めは、4校全員で写真を撮って終わりました。
かんかんどうりつ

試合の後は、凛風館にて懇親会が行われました。
清水会長の乾杯の挨拶で始まった懇親会ですが、さすが現役です。
一瞬で料理が胃袋へ飲み込まれていってしまいました。
しかし、関大が主催する懇親会が飲み食いだけで終わるはずがありません。
そうです、お楽しみのくじ引き大会です。
DSC_0062(お祭り男、守屋コーチの独壇場)

くじの番号が発表されるたびに響く歓喜の声と、OB・OG空気読めの現役からのオーラ。
こちらも白熱した戦いが繰り広げられました。
※ちなみに私は花火が当たりました。
DSC_0064(ラケットが当たり、ご満悦)

最後は、西山名誉会長の挨拶で、懇親会は終了しました。
来年は立命館大学での開催です。新しくできた大阪茨木キャンパスの体育館での開催予定とのことですので、今から楽しみです。
本日参加された関関同立のOB・OG、ならびに現役の皆様、本当にお疲れ様でした。